ホワイトニング剤の成分について

ホワイトニング剤の成分には2種類あります。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングは過酸化水素を主成分であり、自宅で行うホームホワイトニングは過酸化尿素を主成分としています。
ただし過酸化尿素は酸化反応の課程で、過酸化水素に変化するため、基本的にはホワイトニング剤=過酸化水素とお考えください。
過酸化尿素は過酸化水素に比べて酸化反応が緩慢です。そのためじっくり時間をかけて行うホームホワイトニングに適しています。

過酸化水素は、いわゆるオキシドールと同じ成分です。
オキシドールは過酸化水素3%で、ホワイトニングに使用する過酸化水素は35%、過酸化尿素は10-21%を使用します。過酸化水素の安全性ですが、低濃度のものは、オキシドールに代表されるように安全で広く普及しています。
しかし高濃度のものになるとやや危険性があります。

ホワイトニングに使用する薬剤には、過酸化水素以外に増粘剤と触媒等が配合されています。
過酸化水素単独ですと、液体のため、流動性が良すぎて歯の表面に一定時間留まってくれないことと、すぐに乾燥してしまうため十分な漂白効果を得ることができません。
増粘剤としてシリカやグリセリンなどの無機化合物を使用し、歯の表面で長時間作用しやすくしています。
触媒は、過酸化水素の酸化反応課程で生じるフリーラジカルの量を増やすために使用します。
光に対する触媒では、 酸化チタン等が代表的なものです。

ホワイトニングの効果は?

ホワイトニングの結果を左右するのは過酸化水素・過酸化尿素の濃度と作用時間で決定されます。
基本的には薬剤の濃度が高ければ高いほど、作用時間が長ければ長いほど、ホワイトニング効果は高まりますが、あなたのお口に適した処方をしてもらえる医院がお勧めです。

オフィスホワイトニング用薬剤の特性

過酸化水素は分解が早くオフィスホワイトニングに向いています。
この分解に作用しているのが、触媒とそれを活性化させる光です。
ホワイトニング剤の製造メーカーはこの触媒、光の開発にしのぎを削っているといわれています。
過酸化水素の場合35%を超えると歯にダメージを与えかねませんのでそれより低濃度のものがお勧めです。
通常30%前後の濃度を使用します。日本人の場合エナメル質が薄いので、それ以上長い時間作用させた場合不快症状が高い割合で発生します。
1日のホワイトニングプログラムは約10分×3回程度が妥当です。
それを超えてホワイトニングすることも可能ですが、白人のようにエナメル質の厚い歯には問題なく行えますが、日本人の場合には1日のプログラムが1時間を越えるブライトスマイルのようなホワイトニングシステムはあまりおすすめではありません。

ホームホワイトニング用薬剤の特性

過酸化尿素は分解されて過酸化水素を発生し、更に分解してホワイトニング作用を発現します。
過酸化尿素の分解はきわめて遅く、完全に分解されるのに8時間ほど要します。
また、分解の過程においてその濃度は次第に低下し、最後には0%となります。
臨床では10%、15%、20%の過酸化尿素を使い分け、最初は、10%、そして次の濃度の15%に引き上げ、次に20%に引き上げて使用するのが効果的です。
過酸化尿素は分解して過酸化水素を発生させますが、そのホワイトニング効果は、例えば、過酸化尿素20%は約6%の過酸化水素に相当します。
過酸化尿素を使用します。
したがって空き時間に使用するのが通常です。
アメリカではデイ・タイプといって低濃度の過酸化水素を使用して1日2時間行うホームホワイトニング剤も発売されています。

ホワイトニングの知識